「とやま路面電車の旅」を運営している「のぶかず」です。
当ブログは、「路面電車を使った富山市観光」に特化したブログです。
この記事では、本ブログの活用方法を説明します。
「路面電車での富山市観光」に特化したブログ
このブログは、富山の観光に役立つ情報をまとめています。
その中でも、富山市を走る路面電車を利用できるエリアに限定して情報を発信しています。
富山市を走る「次世代型の路面電車」について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
グルメ・宿泊・観光の3カテゴリー記事
本ブログは、グルメ、宿泊、観光の3つのカテゴリーの記事で構成されています。
グルメ
グルメ記事では、路面電車を利用して行ける富山市のおすすめの飲食店を紹介しています。
実際に行ってみて良かったお店だけを載せています。
料理のジャンル別記事の一覧です。
宿泊
路面電車でアクセスできる富山市のおすすめの宿泊地を紹介しています。
ホテルや一棟貸し・民泊などのジャンル別の宿泊記事の一覧です。
観光
富山市の観光に役立つ記事です。
富山市の観光スポットやお土産などを紹介する、ジャンル別の記事です。
富山駅・総曲輪・岩瀬の3エリアをメインに紹介
本ブログでは、路面電車でアクセス可能なエリアの中でも、特に以下の3エリアを紹介しています。
富山駅
富山駅は、新幹線・路面電車の終着駅となっており、富山観光の拠点です。
富山駅周辺には、人気グルメやお土産店など、多数あります。
総曲輪(そうがわ)
総曲輪(そうがわ)は、富山市の繁華街です。
飲食店、ホテル、観光スポットが集中しています。
岩瀬(いわせ)
岩瀬(いわせ)は、富山市北部の港町です。
レトロな街並みが人気の観光スポットです。
岩瀬には、ミシュラン掲載の人気レストランが揃っています。
日本語と英語翻訳の記事
当ブログでは、海外の観光客の方にも役に立つサイトを心がけています。
そのため、日本語だけでなく、英語に翻訳した記事も掲載しています。
ブログトップページで言語の切り替え可能です。
その他のキーワード
その他のキーワードで分類した記事です。
ブログ編集長の紹介
当ブログ編集長の「山本のぶかず」と申します。
学生時代を北陸で過ごした後、しばらくの間東京で暮らしていました。
その後縁あって、富山市に移住しました。
現在は、学生時代から勉強していた語学を活かした仕事をしながら、当ブログを運営しています。
当ブログを始めたきっかけ
東京から北陸に戻り、富山の魅力を再認識する様になりました。
- 富山湾の新鮮なお寿司
- 美味しい地酒
- 季節ごとの豊かな自然と美しい景観
- 岩瀬の歴史あふれる街並み
- アクセスに便利な路面電車
これらの魅力は、観光で訪れる方にも、きっと喜んでもらえると確信しました。
また、富山に観光客が増える事で、地域の活性化にも貢献出来ると考えました。
そのため、「路面電車を活用した富山市観光」というテーマで、2023年から本ブログでの発信を開始しました。
このブログが富山での旅行に役立てば嬉しいです。